みんな大好きピザ!おうちで宅配ピザを頼んで「ピザパ」をしたり、お店で本格的なピザを食べるのが好きな方も多いと思います。
基本的にピザ屋さんの作るピザや冷凍ピザを利用する人が多いのではないでしょうか。
しかしおうちにいながら出来立てのおいしい本格ピザを食べてみたいと思いませんか?
今回は本格ピザをじぶんで作れてしまう「さくさく石窯ピザメーカー」をご紹介していきたいと思います!
さくさく石窯ピザメーカーの特徴・使い方!
メーカーは「フカイ」という調理家電やクリーナーなどを取り扱っている国内メーカーです。
さまざまな調理家電をつくってあるフカイが発売しているさくさく石窯ピザメーカーの特徴を調べてみました!
さくさく石窯ピザメーカーの特徴!
特徴としては、外がこんがり中がふっくらとしたピザが焼けるということ。
また時間が2~3分で焼けてしまうスピーディーさ!
直径30センチの石窯焼き風のピザが焼けるロースターとなっています。
アイデア次第で様々なバリエーションのピザを作って楽しむことができます。
セラミックプレートを採用することで焦げ付きにくく、楽にお手入れすることができます♪
(水洗いはNGですので注意してください!)
ガラス窓がついていますので、焼いている間も焼き具合を確認することができます!
ホットサンドメーカーのように「開けてみるまでわからない」ということがないので安心ですね^^
タイマー機能もついていますので焼き加減を自分好みに設定できます。
ヒーターの温度切り替えスイッチで簡単に3段階で調整が行えます。
ピザパドルというピザを移し替えるときに便利な付属品もありますので購入したらすぐに作って楽しむことができるようになっています♪
さくさく石窯ピザメーカーを使ったピザの作り方!
手順①
【ふわふわ生地がお好みの方】
予熱せずに冷たい状態のプレートに ピザを置いて焼いて下さい。(焦げないように時々ピザをピザパドルで回しながら様子を見てください)。
【カリッとサクサク生地がお好みの方】
予熱で10分温めてから ピザを置いて焼いて下さい。この時ピザ生地の水分でプレートにくっついてしまうので、必ずピザを置いてすぐにピザパドルでピザを 回し、生地の水分が飛んでプレートにくっつかなくなったのを 確認してからフタを閉めてください。
手順②
予熱後の場合、2~3分で焼けますので、焦がさないように目を離さずこまめに様子を見てください。
特に手作り生地の場合は水分が多いので、プレートにのせる前に生地底面(プレートに触れる面)に打ち粉を多めに振っておくと、くっつきにくくなります。
※チーズや具は生地のフチから2センチほど余白を残してのせると、 垂れてプレートが汚れるのを軽減できます。クッキングシートやアルミホイルを敷いてしまうと、セラミックプレートの効果(水分や油分の吸収)を生かせません。
(出典:フカイさんメーカーサイト)
作り方自体は普通にピザを作る時と変わらないですが、焼く手間と焼く時間がかなり短縮できます。
やはりオーブンやピザ窯を使うよりもお手軽に焼くことができそうです!
さくさく石窯ピザメーカー口コミ評判!【フカイ】FRM-160
実際にさくさく石窯ピザメーカーを使った方の口コミを調べてみました!
「カリっと香ばしく焼ける!」「お店の味が家で楽しめる!」「高温ですぐに焼きあがる」と良い口コミが多い印象でした^^
ピザだけでなくグラタンやケーキ、ナンやタルトを焼いている方もいましたよ!
使い方次第ではいろいろな料理が楽しめるみたいです!
「通常のオーブンで作るよりも本格的に、はやく香ばしくておいしいピザが作れる」とのことで、オーブンで焼いてピザを作ったことがある人も、美味しさの違いを口コミに書いてありました。
水洗いができない、というネガティブな意見もありましたが、ほかのレビューでは「セラミックなので掃除もしやすい」という人も多かったですので、お手入れの部分は心配いらないようです!
中でも「本格的にピザを焼きたくてピザ窯をつくろうとしているけれど家族に反対されている」という方が代替として購入するといった方も数名いらっしゃいました!
ピザ窯を作るよりもお手軽に本格ピザが食べれてしまうのは本当に便利ですよね!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今まで宅配ピザや冷凍ピザなどを楽しんでいた方がさらに美味しく自宅で本格ピザが楽しめてしまうアイテムでした!
このさくさく石窯ピザメーカーがあれば家族や友達とのピザパがより楽しくなること間違いなしです♪
それぞれが好きな具をのせてオリジナルピザを作るのも楽しそうですよね!
コロナで巣ごもりしている方も多いと思いますが、ピザ屋さんに行かずに本格ピザが楽しめますので購入しておうち時間を楽しんでみてはいかがでしょうか?
ぜひ皆さんの「ピザパ」がより楽しくなる手助けになれば幸いです。ぜひ参考にしてみてくださいね♪